アレルギーとは

アレルギ-は、身体に備わっている防衛機能である免疫反応が、 特定の抗原“アレルゲン”に対して過剰に反応することをいいます。 金属アレルギーをはじめ、花粉症や食物アレルギーなどの身近な症状についてご説明します。

金属アレルギー

金属アレルギーとは、金属、歯科材料(歯のつめものや、かぶせもの)などが原因の接触性皮膚炎をいいます。
金属はアクセサリー、コイン、時計、革製品、セメント、ステンレス、塗料、一部の食物など多くのものに含まれており、それらが皮膚に触れることで皮膚炎(かぶれ)を起こします。

また、食物中に含まれる微量金属や、口腔内の歯科金属の成分が消化管を通じて体内に吸収され、アレルギー症状を起こすことにより、様々な皮膚の病気を引き起こすこともわかっています。

治療が困難とされる、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)、扁平苔癬(へんぺいたいせん)、貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん)、痒疹(ようしん)などがその代表です。金属パッチテストにより、原因金属が判明すれば、金属成分を除去または減らすことにより、症状を改善させることが出来ます。

花粉症(アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉症皮膚炎)

kafun_kusyami花粉症(アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉皮膚炎)は、ダニ・ハウスダスト・カビ・ペットなどの一年を通して影響が考えられるアレルゲンや、イネ・スギ・ヒノキ花粉などの季節性アレルゲンに反応して起こります。アレルゲンによって鼻や眼の粘膜が刺激され、鼻症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)、眼症状(かゆみ、充血、涙)といった症状が起こります。

また、アレルギー性鼻炎・結膜炎のように、皮膚にも花粉症があります(花粉皮膚炎といいます)。
顔面の皮膚のかゆみや赤み(特に眼の周囲が多いです)だけで、眼や鼻の症状を伴わないことも多くあります。

これらアレルゲンの対策方法としては、季節や症状でアレルゲンを予想し、必要ならアレルゲンの血液検査を行うこともあります。抗アレルギー薬の飲み薬と、点鼻・点眼・軟膏などのお薬での治療になります。症状の出る季節があらかじめ分かっている場合は、症状が出る少し前から治療を始めることで、アレルギー症状を軽くすることができます。

また、スギ花粉症を対象としたアレルゲン免疫療法(減感作療法)も保険診療で行えます。減感作療法とはアレルギーの原因となるアレルゲンを、低濃度、少量から投与することにより、アレルゲンに対する過敏性を減少させる治療法です。こちらの処方は日本アレルギー学会が開催する講習会にて、認定を受けた医師にしか処方できない治療となっております。当院では対応しておりますので、スギ花粉症にてお困りの方はお気軽にご相談ください。

食物アレルギー

食物アレルギーとは、食物を食べたり飲んだりしたことにより起こるアレルギー反応が原因となって、起きる症状です。

主な症状
掻痒感、じんましん、目の充血、くしゃみ、鼻詰まり
口の中の違和感、イガイガ感、 腹痛、吐き気・嘔吐、下痢、のどの腫れ・痛み、呼吸困難など

アレルギー反応の現れる頻度が高い食物
小児・成人共通:そば、ピーナッツ
乳幼児:牛乳、卵白
小児:小麦、大豆、ゴマ
成人:魚介類、果実、野菜

食物依存性運動誘発アナフィラキシー

原因となる食物を食べたり飲んだりした2-3時間後に運動すると起こる、 急性の全身性のアレルギー反応です。原因は明らかにはされていませんが、運動により消化管粘膜の虚血により粘膜のバリア機能が低下し、未消化な食物抗原の吸収の増加が関与することが明らかとなっています。

口腔アレルギー症候群

食べ物を食べて、15分以内に、口唇、口の中にかゆみ、ピリピリ感及び浮腫みを生じ、腹痛、下痢などの消化器症状を認めます。さらには全身の蕁麻疹、呼吸困難、時にはアナフィラキシーをきたすこともあります。粘膜に果物や野菜が触れることで起きるじんましんで、接触してから5分以内に症状が現れることが多くなります。花粉症やラテックスアレルギーと合併することが多く、ひとつの食品に反応すると、その特定の食品に近い食品に対してもアレルギー反応を起こす交差反応が起きやすいです。

シラカンバやハンノキ花粉症との発症が多く、原因食物としては、トマト、メロン、スイカ、オレンジ、リンゴ、桃、アボガド、クリ、バナナ、キウイ、セロリなどが挙げられます。

また、天然ゴムの成分によってアレルギー反応が起きるラテックス・アレルギーでは、アボガド・キウイ・バナナと交差反応してアレルギーが誘発される場合もあります

「中野新橋駅」駅前の皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科

丸ノ内線「中野新橋駅」駅前の皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科。ニキビ治療、アトピー治療など、皮膚科専門医が最新の知見と技術で治療にあたります。【各種保険取扱い】
PAGE TOP