2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム アトピー性皮膚炎の入浴、洗顔について アトピー性皮膚炎の方のお肌は、表皮の脂質の量が少なく乾燥しやすいのが特徴といえます。そのため、皮膚のバリア機能が弱く、外部からの汚れやアレルゲンとなる物質の侵入を容易に許してしまい、湿疹化してしまいます。湿疹ができると、 […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム しみコラム 元来、「しみ」というものは、色白で健康な方ならば年齢と共に発生する人間の生体防御反応のような物なのです。一つ一つの細胞の中のDNAを紫外線の影響から守るために、メラニンという黒い物質をつくって一生懸命守ろうとする。部位に […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム ニキビ治療に新しい選択 医療機関でのニキビ治療に新しい選択が増えました。 過酸化ベンゾイルゲル、ベピオゲルについてお話しします。 過酸化ベンゾイルとは、抗菌作用と、角質剥離作用をもつニキビ治療の薬で、海外では50年以上前から、治療のスタンダード […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム 治りますよ!赤ら顔 最近、赤ら顔について多くのお問い合わせをいただきます。 一概に赤ら顔といってもさまざまな原因があります。 赤ら顔の原因としては、三叉神経支配領域の血管運動神経の異常、長期ステロイド外用などによる皮膚のひ薄化、顔の皮脂に関 […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム 失敗しないニキビ治療の絶対法則 一般的に、ニキビは炎症性のニキビ、非炎症性のニキビに分けることができます。 そして、炎症性ニキビの治療は、抗生物質の外用、内服が中心になります。 非炎症性ニキビの治療はスキンケア、ピーリング的治療が中心になります。 どち […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム 暑い季節のアトピー対策 暑い季節になるとアトピー性皮膚炎の患者さんの来院が増えてきます。 その殆どは症状が悪化したり、或いはアトピー性皮膚炎以外の病気が併発したりして、良くなって来院される方は余り見られません。 この悪化する原因は、言うまでもな […]
2015年10月2日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム 真皮の老化現象(シワ、たるみ)の予防と治療 皮膚の老化現象には、一般老化と紫外線などによる光老化があります。 これらを部位別に分けると、乾燥・萎縮・しみ・浅いシワと言った表皮の老化と深いシワ・たるみといった真皮の老化に大別できますが、今回は真皮の老化に注目したいと […]
2015年9月17日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 admin_kuro 院長コラム 怖いホクロ 怖くないホクロ 診察をしていると、患者さんから「このホクロは悪いホクロですか?」あるいは「放置していたら悪性に変わりますか?」と質問されることがよくあります。 ホクロは医学的には母斑細胞性母斑(盛り上がったホクロ)と単純黒子(平らなホク […]